- HOME >
- やま
やま
スポーツ大好きな男性! ひょんなことからブログを始めることになったが......? 是非Twitterにも遊びに来てください
いかに幸せに生きるかを追求する男の軌跡
2021/2/16
このブログを見ている人たちは課外活動をやったことはあるだろうか。すでに学生生活を終えている人にはもう関係がない話なのだが、部活や課外活動をやった方が将来において ...
2021/2/15
オリンピックで最初にメンタルトレーニングを始めたのはソ連だ。もともとは宇宙飛行士の訓練で宇宙という未知の世界への不安を取り除くために研究、実施された。 それがオ ...
2021/2/14
自己顕示欲が滅茶苦茶強い自己顕示欲が服着て歩いてるような自己顕示欲の塊ってどこにでもいるよね。 下の記事でも書いたように自己顕示欲の強い人とは極力関わらないほう ...
2021/2/12
人に好かれたい。人間が社会的な動物である以上それは誰もが持っている感情でDNAに刻まれた本能だ。 しかし、人に好かれたいという本能はある割に人に好かれるのは案外 ...
2021/2/12
帰ってきたヒトラーが滅茶苦茶面白かったのでこの楽しさを伝えるために、帰ってきたヒトラーを無料で見る方法を紹介する。 俺自身はアマプラで帰ってきたヒトラー見たんや ...
2021/2/10
日常には様々な心理学的罠が潜んでいる。大抵の人はそれに騙されて商品を買ったり全く違う印象を受けていたりする。 今回は日常に潜むそんな心理学的な罠を紹介していこう ...
2021/2/9
人生とは時間で時間とは人生である。これは誰もが分かっていることだが、誰もが中々に意識できていないことである。 そこで、今回は一人暮らしで時間をうまく使って有意義 ...
2021/2/8
人生は選択の連続だしその選択には誰かへの提案がつきものだし、どうしても人間は一人で生きていくことは出来ない。相手にNOといわれたら出来ないことばかり。 これは狩 ...
2021/2/8
自己顕示欲の強い人とは関わらないほうが良い。今回はこのテーマを解説していく。現代社会は自己顕示欲に溢れすぎて正直辛い人もいると思うから、この記事を読むことによっ ...
2021/2/6
今回は、人に嫌われる話し方というものを紹介していく。 人間誰しも人から嫌われたくない。俺も昔些細なことが原因で人から嫌われたことがあり、ひどい目にあった。人から ...
2021/2/5
どうも、やまです。今回はガチで効く恋愛心理学のテクニックを紹介していきたいと思う。 恋愛って人が一番悩むことで、実際俺も一時期凄い悩んでいた。それで心理学関連の ...
2021/2/5
おうち時間が増えた影響でU-NEXTに契約する人が非常に増えているそうです。という事で、今回はU-NEXTの契約の仕方を解説していきます。 といっても、凄い簡単 ...
2021/2/4
目は口程に物を言うといったことわざに代表される通り、口以外の体を見ることによって、様々な情報を知ることが出来る。 何故かというと、声は自分が意識的に発しているこ ...
2021/2/4
現代のアメリカでの教育は、グリットが非常に重視されている。グリットとは簡単に言うと粘り強くやり抜く力である。 成功者と残念な人の違いは、グリットの ...
2021/2/3
今から大体2500年前、古代ギリシアの哲学者アリストテレスは「習慣が変われば人生が変わる」といった。つまり、良い習慣を持っていれば良い人生を送ることが出来るとい ...
© 2021 馬とトナカイ Powered by AFFINGER5